洋裁のきほん

失敗しない「布紐」の作り方!美しく仕上げるコツを紹介

失敗しない「布紐」の作り方!美しく仕上げるコツを紹介

みなさん、洋服や小物作りの時に本体と同じ布を使って紐を作ることはありますか?

布紐はハギレで作ることが出来て、ストックしておくととても便利なんです。

今日はそんな布紐を美しく仕上げるコツをご紹介します。

最後には、「布紐があったら便利」な布紐の活用方法もお伝えしますので最後までご覧くださいね。

布紐の作り方(基本)

布紐はとても簡単に作れます。

細長い紐を作ったら縦に四つ折りにし、

周囲をステッチします。

両端は1cmほど折りたたんでおきます。


四つ折りにして布端を折りたたむ。

これをすると角で布が重なり厚みが出ます。

ぬいしろの端が飛び出てしまうことも


そこで、布端も美しく仕上がる方法を2つご紹介します。

布端まで美しく その1

端まで美しく仕上げる方法その1は、折りたたむ、です。

基本の方法でも折りたたみますが、

折り方で仕上がりに差が出ます。

まず、四つ折りにしてアイロンをかけます。


左端を折り目に合わせております。


上から1cmほど折ります。


左からもう一つ折りたたみ、右上の角を少し切り落とします。


はじめに折った折り目と上から折った折り目の隙間に右側を折り入れます。


整えればぬいしろが出てこない綺麗な布端の出来上がりです。


あとは、基本と同じくぐるりとステッチをかけ布端を押さえます。

布端までは美しく その2

こちらは布端を縫って、美しく仕上げます。

まずは四つ折りでアイロンをかけます。


布端をwの文字のように折り直します。

折り直すのは端から2cmほどで大丈夫。


布端から1cmほどのところを縫います。


ぬいしろ5mm残してカットします。

初めから5mmのところを縫っても良いのですが、

ぬいしろ多めに取って後で余分をカットした方が重なっている布が綺麗に縫い合わせられるのでおすすめです。


表にくるりと返します。


あとは、開いている布端をステッチで縫い留めたら完成です。

厚い生地をミシンで縫いはじめるときのコツ

布端の折りたたみ方はわかりましたか?

先ほどから、

後は縫うだけ〜と伝えていますが

この「縫うだけ」にも実はコツがあるんです。

縫い始めって、布の端から縫うことが多いですよね。

端って布が重なって厚くなっていることが多いんです。

そうすると押さえが後ろに傾いていて、

縫い始めてもうまく針が進まない。

同じ箇所で針が上下する。

下糸が絡まる。

など、良いことない


そんな時は、押さえが平行になるようにしてあげればスムーズに縫い始められます。

まず1つ目の方法は、

押さえの後ろ側に同じ厚さのものを噛ませてあげる、です。

折りたたんで厚くした生地とか


ゴムベルトやアクリルテープでもOK.

短くカットしてこれ用に持っておくといつでも使えて便利ですよ。


縫いたい生地と同じくらいの厚さにするのがポイントです。

そして、2つ目の方法です。


触角〜!

角に手縫いで糸をつけておきます。

この糸を引っ張りながら縫うと、

針の進みがスムーズです。

縫い始めと


次の角も


お好きな方法で試してみてくださいね。

布紐の活用方法

布紐って、空いた時間やハギレができた時に作っておくと便利です。

どんなことに使えるかご紹介。

籠の取っ手がわり


ラッピング


カーテンのタッセル


などなど。

巾着服のひもを共布にするのも可愛いですよね。

あ、と思った時にストックがあると

活用できます〜。

四つ折りにして縫うだけの布紐ですが、

ちょっとしたコツを覚えておくだけで

仕上がりが美人になるんです。

簡単なものこそ、仕上がり美人にして

裁縫満足度上げていきましょう!!